トップへ » 当院の特徴 » 虫歯治療

虫歯の原因

虫歯(う蝕)の原因は、食べ物に含まれている糖質をエサとして、虫歯菌が生み出す酸にあります。この酸により歯の表面が溶けてしまうのです。

虫歯の原因

初期の虫歯の場合、唾液に含まれるカルシウムやリンにより、歯を修復することができます。この「再石灰化」と呼ばれる治癒と、歯が酸によって溶かされることが、口の中では日常的に繰り返されているのです。

虫歯菌の活動が再石灰化の許容量を越えてしまうと、虫歯は進行してしまい、自力での治癒ができなくなります。虫歯菌の活動を抑えるためにも、歯みがきを習慣づけ、健康的な食生活を送ることを心がけてください。

虫歯対策には、早期発見・早期治療が重要です。発見が早ければ早いほど治療の負担や期間、金額も抑えることができるからです。歯や口に痛みや違和感がありましたら、ガマンせずにお気軽にご相談ください。

虫歯の進行

虫歯の進行状態は、C0~C4の5段階で表記されます。これは、専門用語で虫歯を指す「カリエス」の頭文字"C"を用いたもので、進行の段階によって治療法も変わってきます。

C0C0
日常のブラッシングや再石灰化などで修復できるレベルの虫歯です。

C1C1
歯の表面のエナメル質が溶けた状態です。痛みは感じませんが、レジン(歯と同色の樹脂)やシーラント(患部消毒後の溝埋める)などの治療が必要となります。

C2C2
虫歯がエナメル質から象牙質までにおよんだ状態。あまり痛みは感じませんが、冷たい水などがしみます。インレー(患部を削った後の被せ物)や、クラウン(患部を削った後の冠状被せ物)などの詰め物、被せ物の治療が必要となります。

C3C3
虫歯部分が歯髄にまで侵食した状態です。耐えられないほどの痛みを感じます。インレー、クラウンなどの治療が必要となります。

C4C4
虫歯が進行し、歯の神経が死んでしまっている状態です。歯だけでなく、身体への影響も出てきますのでご注意ください。抜歯など処置が必要となります。

カテゴリー一覧

お口のトラブルならぜひご相談ください。

子ども~ビジネスマン・主婦・お年寄りまで。お口のトラブルならぜひご相談ください。

トップへ » 当院の特徴 » 虫歯治療


コールバック予約

PAGE TOP