東久留米・清瀬・ひばりヶ丘の歯科・歯医者・矯正なら東久留米デンタルクリニック|東京清瀬の歯医者さん|東久留米デンタルクリニック

お問合せ
お問合せ

虫歯治療

虫歯の進行

虫歯の進行状態は、C0~C4の5段階で表記されます。これは、専門用語で虫歯を指す「カリエス」の頭文字"C"を用いたもので、進行の段階によって治療法も変わってきます。

C0C0
日常のブラッシングや再石灰化などで修復できるレベルの虫歯です。

C1C1
歯の表面のエナメル質が溶けた状態です。痛みは感じませんが、レジン(歯と同色の樹脂)やシーラント(患部消毒後の溝埋める)などの治療が必要となります。

C2C2
虫歯がエナメル質から象牙質までにおよんだ状態。あまり痛みは感じませんが、冷たい水などがしみます。インレー(患部を削った後の被せ物)や、クラウン(患部を削った後の冠状被せ物)などの詰め物、被せ物の治療が必要となります。

C3C3
虫歯部分が歯髄にまで侵食した状態です。耐えられないほどの痛みを感じます。インレー、クラウンなどの治療が必要となります。

C4C4
虫歯が進行し、歯の神経が死んでしまっている状態です。歯だけでなく、身体への影響も出てきますのでご注意ください。抜歯など処置が必要となります。

PageTop

お口のトラブルならぜひご相談ください。

「子ども~ビジネスマン・主婦・お年寄りまで」
をモットーに、丁寧な治療を行っております。
お問い合わせはお電話から!
042-420-5556
〒203-0014
東京都東久留米市東本町2-1
tel
お問合せ

PageTop